多肉植物のすすめ 土について

今年も関東地方が梅雨入りをしました。

多肉ちゃん達には厳しい季節の到来です。

プディングの体調にも厳しい日々が、、、

上は今春、仕立て直した多肉ちゃんの寄せ植えです。

片手に乗るサイズなので、だいたい1年もすると鉢に根がギュウギュウ。

生き生き感が無くなってくるので、仕立て直しをして再びプリプリの寄せ植えに。


多肉ちゃん 梅雨の乗り越え方

プディングが梅雨の時期多肉ちゃんに対して気にしてあげること。

ズバリ、

できるだけ雨に当てない。

でも、溶ける。溶ける多肉ちゃんは溶ける。涙

軒下で管理してるので、雨を完全に当てないようにするのは無理だし。

一般家庭では、置き場所にも限りがありますよね、、、

室内に持ち込めばヒョロヒョロに徒長するのは目に見えてるし。

日がさんさんと差し込むサンルームも我が家には無いし。

で、土を工夫してみる。

ズバリ、

辛めの土に植える。

辛めの土とは?

よく多肉植物系のブログでみかける言い方。

なんていうか、凄く水はけがよくて

あまり栄養分に富んでない土

プディングは上の土を愛用してる。

『花ごころさんのサボテン多肉植物の土』でも残念ながら中身は古いロットの物。

直近の商品はこんなに軽石が大きくなくて細かくなってしまってる。

花ごころさんに問い合わせだけど、

土の採集地などで、ロットによって多少粒の大きさなどが変わるが、配合は変えてないって言ってた。

ちょっと残念だけど、プディングは、この土をそのまま使うことは少なく、ベースとして使用しているので、まあ、よしとしたの。以下、この土をベースと呼びます。

種類によりベースに赤玉土(小粒)を混ぜる。

ハオルチアなどは多めに混ぜてる。

細かい葉のセダム類には培養土を混ぜたりする。

けれども、基本、雨が当たってしまっても、すぐに乾くような土を使うことで、腐り防止になってる。 


多肉植物と生きづらさ

プディングの生きづらさの一つに体調不良がある。

とても植物の手入れをする事が出来ない期間などがあり、

残念ながらその期間に枯れてしまう子もいる。

でも多肉ちゃんって強い!!

「あわわ、こんなボロボロのシナシナになっちゃった」

となっても植え替えて水を与えてるとプリプリに戻ってくれる。

グッと、生命力を感じさせてくれる、なんともありがたい植物なの。

プディングもこれくらいの強さが欲しいなぁと、、、

多肉ちゃん達は、なんていうか憧れの存在なのです。


家の中にアナベル

アナベルを切り花にして家の中でも楽しみ始めました。

真っ白な花のおかげで、家の中が明るく感じられます。

アナベル、凄い威力だ!!(笑)

スポンサーリンク